【WordPressサイト】新しく作成したホームページが検索で出てくるように「Google Search Console」に登録する方法

ワードプレスで新しくホームページを作成して、いざGoogleやYahoo!で検索してみたけど、全然出てこない!と、お困りの方もいると思います。

せっかく作ったホームページも検索結果に出てこなかったら、誰の目にも触れられず、悲しいですよね…。

でも、そもそも公開したばかりのホームページは、検索に挙がってこないのは当然なのです。なぜなら、検索エンジンに登録されていないからです。

Contents

ホームページが検索される流れ

GoogleやYahoo!の検索エンジンは、インターネット上を常に巡回(クロール)して、最新のホームページの情報を収集し続けています。

検索エンジンは収集してきた情報を整理して、インデックス(索引)を作り、検索結果として表示しています。

しかし、インターネットの世界では毎日膨大なデータが更新されているので、これらの巡回(クロール)には時間がかかります。

新しくホームページを公開して、通常では大体数週間~1か月程度で、Googleの検索エンジンに登録されると思います。

ちなみに、現在Yahoo!の検索は、Googleの検索エンジンを使用しているため、Googleの検索エンジンに登録されれば、自動的に反映されます。またシェアは、GoogleとYahoo!だけでほぼ独占しているため、Googleだけ対策しておけばOKです。

放っておいてもいずれは登録されるとは言え、1日でも早く検索に挙がってほしいですよね。

そんなときのために「Google Search Console」に登録して、検索エンジンにリクエストしましょう。また、「Google Search Console」は、ホームページの問題点や検索ワードなどの情報も教えてくれ大変便利なツールなので、出来るだけ活用することをお勧めします。

Google Search Console登録の方法

「Google Search Console」登録の流れは以下の通りです。

  1. Googleアカウント(Gメール)を取得
  2. 自分のホームページの登録
  3. 所有権の確認(「All in One SEO」プラグイン使用)

このようになります。

1.Googleアカウント(Gメール)を取得

まず、「Google Search Console」を使うには、Googleアカウントが必要です。

Googleアカウントと言っても、要は、Gメールアドレスを持っていればOKです。持っていなければ、Gメールアドレスを作成してください。

Gメールアドレスの作成はこちらから

2.自分のホームページの登録

Googleアカウントが出来たら、「Google Search Console」のサイトに行って、ご自身のホームページを登録しましょう。

「Google Search Console」のサイトはこちらから

「今すぐ開始」をクリックします。

ここでホームページを登録するには、「ドメイン」「URLプレフィックス」の2つの選択肢がありますが、ここでは「URLプレフィックス」での登録方法をご紹介させていただきます。

URLプレフィックスのURL入力欄にhttp(https)~のURLを入力し、「続行」をクリックします。

すると、所有権の確認の画面になります。

3.所有権の確認

ご自身のホームページと「Google Search Console」を紐づけるために所有権の確認をしなければなりません。

方法はいろいろとあるのですが、簡単な方法として、今回は「All in One SEO」プラグインを使う方法をご紹介させていただきます。

「All in One SEO」のインストール

「プラグイン」>「新規追加」から、「All in One SEO」と検索し、以下のプラグインはインストール、有効化します。

「All in One SEO」プラグインは多機能で設定項目が沢山ありますが、ここではサーチコンソールの登録に限定して説明させていただきます。

ダッシュボード「All in One SEO」>「一般設定」をクリックします。次いで、「ウェブマスターツール」をクリックします。

ウェブマスターツール検証「Google検査コンソール」をクリックします。

Google検証コードを入力欄に入力すればOKです。

ここでGoogle検証コードって何?となると思います。

Google検証コードの取得

ここで「Google Search Console」の所有権の確認画面に戻ります。

所有権の確認、その他の確認方法で「HTMLタグ」をクリックします。

メタタグ<meta name=”google-site-verification” content=”(検証コード)”>をコピーして、先ほどの「All in One SEO」の検証コードの入力欄に貼り付けます。このとき貼り付けるのは、メタタグ全部ではなく、””で囲われた検証コードの部分だけですのでご注意ください。

””で囲われた中のコードをコピペして、「変更を保存」をクリックします。

所有権の確認

今度は、サーチコンソール側で所有権の確認をします。

「確認」をクリックします。

「所有権を証明しました」と表示されたら成功です!

インデックス登録のリクエスト

ここからホームページをGoogleの検索エンジンに登録をリクエストしていきます。

「プロパティに移動」をクリックします。

左側の「URL検査」をクリックし、上部のURL入力欄にトップページのURLを入力します。

ホームページがまだGoogleの検索エンジンに登録されていなければ以下のように表示されます。

ここで「インデックス登録をリクエスト」をクリックします。

1~2分すると「インデックス登録をリクエスト済み」になります。

まだ、「URLがGoogleに登録されていません」と表示されますが、これは実際に登録が反映されるまでに時間がかかるので正常です。数時間から1日程度で登録が反映すると思います。

以上で検索エンジンへの登録リクエストは完了です。

また、ホームページを更新したときなども再リクエストをすることによって、速やかに検索結果に反映させることが出来ます。

まとめ

ホームページを新規で公開して、検索結果に出てこないとお悩みの方は、是非「Google Search Console」を使って登録をリクエストしていただければと思います。

所有権の確認が少しややこしいですが、登録リクエストだけでなく、SEO対策としても欠かせないツールですので、「Google Search Console」を是非ご活用ください。

関連記事 Related Articles