格安ホームページ制作のEM Web Createと申します。
スキルマーケット・ココナラで既存のテーマをベースにカスタマイズしてWordPressサイトの制作を承っております。
自分でもよく使うお勧めのWordPress無料テーマ「Business Press」の使い方と簡単なカスタマイズのご案内をさせていただきます。
WordPress無料テーマ「Business Press」とは

「Business Press」の特徴として、
- コーポレート(ビジネスサイト)向け、店舗向けテーマ。
- 日本語が美しく表示されるようにレイアウト・タイポグラフィーがデザインされている。
- ブロックエディター(Gutenberg)に完全対応。
- レスポンシブデザイン。
- ヘッダートップバーに電話番号・お問い合わせ・アクセスなどを表示できる。
- プログ一覧表示で2カラム、3カラムのグリッドレイアウト表示ができる。
- スマホ表示時のハンバーガー(ドロワー)メニューのデザインがシンプル、スタイリッシュ。
- GPLライセンス・無料・商用利用可・カスタマイズ自由。
国産の無料テーマでコーポレートサイト、ビジネスやお店向けのものが意外と少なく、メジャーな国産テーマだと、使っている人が多いので、見る人が見ると「このサイトはこのテーマを使ってるな」と思われてしまいがちです。そうかといって、海外のテーマは素敵なデザインなものが多いのですが、日本語のサイトにするとフォントや行間が合わず調整に苦労したりします。
その点こちらの「Business Press」は、シンプル、スタイリッシュなデザインなので、中小企業や個人事業、店舗のホームページに大変使いやすいテーマだと思います。
ダウンロード&インストール

「Business Press」は、WordPressの管理画面から直接ダウンロードはできないので、Business Pressの公式サイトからダウンロードしてから、WordPressにアップロードする必要があります。
こちらのサイトからダウンロードできます。https://businesspress.jp/theme/
次にWordPress管理画面「外観」>「テーマ」から、「新規追加」>「テーマのアップロード」を選び、「ファイルを選択」で、先ほどダウンロードしたテーマファイルを.zipのまま選択して「今すぐインストール」をクリックします。「有効化」すればテーマが反映されます。後々のとこを考えると子テーマを作成した方がいいですが、ここでは割愛させていただきます。
ホームページの作成
基本的なページの作成方法は、こちらの記事をご参考にしてください。
管理画面「外観」>「カスタマイズ」から、
- ヘッダーロゴやサイトアイコンの設定
- リンクカラーやトップバー、フッターの色の設定
- トップバーに電話番号、お問い合わせ、アクセスのリンク設定
- ヘッダー画像の設定
- ホームページヘッダー(トップページのヘッダー画像とメッセージ)の設定
- その他、ブログやウィジェットなどの設定
ができます。
PC表示の時にテキスト幅が狭いので調整
このままでも十分使えるホームページが作れると思いますが、Business Pressでは1カラムのPC表示の時、段落などテキストの表示幅が標準で、720pxと狭めに設定されています。
ホームページによってはこれでもいいかもしれませんが、もっと幅広く表示したいというときは、「外観」>「カスタマイズ」から、「追加CSS」を選択し、以下のコードを追加してください。
.site-content{ max-width:1000px; }
これによって、最大表示幅が1000pxになります。必要に応じてこの数値を変えてください。
Business Press使用のサンプルサイト
Business Pressをベースにいろいろとカスタマイズを加えたサンプルサイトはこちらになります。

エステサロンなどの美容系のサンプルサイトになります。
EM Web Createでは、このようなホームページ制作を承っておりますので、WordPressサイトの制作に関して何かございましたら、ご相談いただければと思います。